![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() ![]() |
![]() |
||
![]() |
![]() |
![]() →バックナンバー:第1回「水上練習のあとは『龍高飯店』で栄養補給、鋭気を養う」
|
|
![]() |
|
「龍高飯店」は、1996年8月に開店以来、今日まで、美味しい料理を手ごろな価格でご提供してまいることができました。これもひとえに多くの皆さまのご愛顧のお陰と感謝申し上げます。 このページでは、お客さまからお寄せいただいた声をご紹介してまいりますが、第2回は、ハンドルネーム・ペンギンママさんです。 「龍高飯店」のご感想、ご意見をお寄せください。 投稿フォームをご用意いたしました。こちらをクリックしてください。掲載させていただいた場合には、お食事券2000円分を差し上げます。 |
![]() |
![]() |
![]() ご主人、お子さまと3人ご家族で龍高飯店をご利用なさっているペンギンママさんにお話をうかがいました。中国に出張なさる機会もあるとのことで、中国料理には、ちょっとこだわっていらっしゃいます。 ――開店当初から龍高飯店をご利用なさってるとのことですね。 「沖縄料理屋さんから、龍高さんに変わった日のことを覚えています。白い狛犬が、赤く塗られて、おおっと思ったものです。そして、その味が、中国のドライブインの味を思い出させる、いかにも『土』な味。実は、これで大丈夫かな? と心配になるほどでした。でも、この素朴で、ダイナミックなところが受けたんですね。」 「中国のドライブインとは、大連と瀋陽の間の道ばたにある店のことです。『汚い店だなあ』とびくびくしながら入ると、卵たっぷりのものすごく大きなシャコが出たりして、侮れないのですよね。もう10年も前の話です。いまは、ずっと店構えもきれいになりました。向こうには、ほんとにおいしくて実質的なものがたくさんありますね。龍高飯店のお料理は、『元気』をいただく、という感じがそのままだと思います。」 ――どなたとご一緒にご来店なさってますか? 「家族で行きます。昼のこともあれば、夜のこともあります。いつも混んでいるので、『すいている』と思われる時間を狙わねばならず、こちらの都合と合わせると、あまり頻繁には行けませんけれど。」 「それから、数年前に、昼と夜の営業時間の間を貸切にさせていただいて、会社の同僚の結婚祝賀会をやったことがあります。とっても好評だったんですよ。」 ――そういう利用の仕方もあるんですね。ところで、龍高飯店のメニューで、お気に入りのものは何でしょうか? 「やっぱり鍋貼(焼餃子)、涼拌干豆腐(中国の柔らかい干豆腐の千切り)、砂鍋凍豆腐(凍豆腐と野菜の土鍋煮)、砂鍋什錦菜(トマト、茄子入りの五目野菜あっさり土鍋煮)でしょうか。特に凍豆腐は、日本のものより生っぽい食感がいいですね。中国と同じものが、東京で食べられるのはうれしいです。」 ――龍高飯店にご要望などございますか? 「私が今後メニューに入れてほしいものは、(1)酸菜火鍋:酸菜に、豆腐、牡蠣、肉、魚といろいろ入って、なぜか、黄粉がちょっぴり入ったように記憶していますが、10年ほど前に遼寧省のどこかで食べました。冬になると、また食べたい! と思います。龍高さんにも似たものはありますが、具の種類を増やして出してほしいなあ。(2)干豆腐巻き:シュウマイの皮の大きさの干豆腐に、肉味噌と野菜を巻いて食べる、ハルビン近辺の料理でしょうか? 日本で、シート状の干豆腐って売ってないのでしょうか? ああ! 食べたい! (3)黒魚湯:新鮮な黒メバルがないとできないので、無理かなあ。夏はこれです。(4)薄餅:ぱりぱりのパイみたい。ちょっとカロリーオーバーだけど、お料理をまっている間とかに、ビールにもあうし、日本でも受けると思います。」 「龍高さんのお料理は、私には塩気が強いです。すこし控えめがいいと思うのですが、ほかの方々は、この強い塩気がお気に入りかも知れないので、強くは言えないのですが。」 「いよいよの発展を、近所の住人として願っています。」 ――これからもご家族お揃いで楽しいお食事をお楽しみください。いただきましたメニューのリクエストやご意見は、龍高飯店にお伝えします。有難うございました。 (取材:june) |
||
![]() |
||
|
||
「龍高飯店」のご感想、ご意見をお寄せください。投稿フォームをご用意いたしました。こちらをクリックしてください。掲載させていただいた場合には、お食事券2000円分を差し上げます。 今後とも皆さまに親しまれますよう精一杯のサービスを心がけてまいりますので、よろしくお願い申し上げます。 メニューご紹介|English menu|西葛西店ご案内|お客様の声|ご近所探訪[葛西地区]|トップページ |
龍高ゼネラルサービス株式会社 〒134-0088 東京都江戸川区西葛西7-3-2 TEL 03-3804-3983 E-mail info@ryukohanten.co.jp (C)copyright ryuko-generalservice Ltd. 2001-2018 |